発表年 |
著者名 |
論文名,掲載誌名,巻,最初と最後の頁 |
|
|
|
2016年 |
何?磊,澤口学 |
空間理論に基づいた中国鉄鋼業の最低賃金算出モデルに関する研究,日本経営システム学会誌,vol.33, No.1 |
2015年 |
牧野公一,澤口学 |
製品改善設計時に有効な機能分析方法の研究,日本経営システム学会誌,vol.32, No.2,pp.137-147 |
2015年 |
澤口学,泉丙完 |
二律背反視点に着目した改善設計アプローチの提案,日本経営システム学会誌,vol.32, No.1,pp.49-58 |
2015年 |
泉丙完,澤口学 |
情報積算法を用いた定量的な製品企画法に関する研究,日本経営システム学会誌,vol.31, No.3,pp.237-244 |
2015年 |
Heikan Izumi, Manabu Sawaguchi |
An Optimizing Process for Improvement Design based on TRIZ Information Integration Method, Procedia Engineering, Volume131, pp.569-576 |
2015年 |
Manabu Sawaguchi |
Research on the Efficacy of Creative Risk Management Approach based on Reverse Thinking, Procedia Engineering, Volume131, pp.577-589 |
2015年 |
Koichi Makino, Manabu Sawaguchi |
A quantifiable evaluation method for generated ideas with many varieties, Procedia Engineering, Volume131, pp.914-921 |
2015年 |
Koichi Makino, Manabu Sawaguchi |
Research on Functional Analysis Useful in Utilizing TRIZ, Procedia Engineering, Volume131, pp.1021-1030 |
2014年 |
牧野公一,澤口学 |
チームワークと機能定義が発想アイデアに与える影響-効果的なアイデア創出方法とアイデアの評価方法-,日本経営システム学会誌,vol.30, No.3,pp.87-99 |
2013年 |
泉丙完,澤口学 |
熟練技術者の思考方法に基づく設計問題の解決手法, 日本経営システム学会誌,vol.29, No.3,pp.233-242 |
2012年 |
泉丙完,澤口学 |
TRIZによる実用的な原価低減手法, 日本経営システム学会誌,vol.29, No.2,pp.95-104 |
2011年 |
Manabu Sawaguchi |
A Study of Systematic Innovation based on an Analysis of “Big Hits”, Procedia Engineering, Volume9, pp.183-198 |
2011年 |
Manabu Sawaguchi |
Innovation Activities Based On S-curve Analysis and Patterns of Technical Evolution- “From the standpoint of engineers, what is Innovation?”, Procedia Engineering, Volume9, pp.596-610 |
2009年 |
澤口学 |
日本企業が抱えるモノづくりに関する課題と今後のMOT教育の在り方‐モノづくりに関する調査を通して, 技術と経済NO.512
(日本MOT学会による査読論文),pp.31-43
|
2004年 |
澤口学,大野高裕 |
グループ効用関数を活用した構想設計案評価法, 日本経営工学会論文誌,Vol.55, No.3,pp.156-168 |
2000年 |
澤口学,大野高裕 |
価値ある製品設計案選択に有効な意思決定モデル, 日本経営工学会論文誌Vol.51, No.3,pp.279-292 |